人物

星子天真(大阪桐蔭)の父親や兄も野球経験者!?小学時代から代表に選出!

第104回全国高校野球選手権大会が開催されました。

大会日程は8/6(土)〜8/22(月)です。

高校球児の熱い戦いに応援にも熱が入りますね!

中でも注目の大阪桐蔭高校。

この記事では、大阪桐蔭高校の主将・星子天真(ほしこてんま)選手についてまとめています。

星子天真選手の父親や兄も野球経験者なのでしょうか?詳しくご紹介します。

▽この記事で分かること▽

  • 星子天真(大阪桐蔭)の父親や兄も野球経験者!?
  • 星子天真(大阪桐蔭)のプロフィール・代表選出の経歴

 

星子天真(大阪桐蔭)の父親や兄弟も野球経験者!?

星子天真(大阪桐蔭)の父親や兄弟も野球経験者なのでしょうか。

詳しくご紹介します。

星子天真(大阪桐蔭)の父親は野球経験者でない

星子天真選手の父親の名前は、星子一海さんです。

調査しましたが、父親の一海さんは野球経験者ではないようです

しかし、

野球経験者ではないか?という噂も出ていました。

検索では『父親 熊本工業』というキーワードが出てくるので、関心のある方も多いようです。

星子天真選手の父親=野球経験者?

という認識は、

1996年の夏の甲子園で伝説となっている、熊本工業vs松山商の『奇跡のバックホーム』でアウトになった三塁走者の星子崇さんが、星子天真選手の父ではないかと思った方が多いからのようです。

星子崇さんは1978年生まれで現在43、44歳。年代的には星子天真選手の父親に近い方なのでそう思ったかもしれませんね。

苗字が同じというだけのようでした。

全国的には星子という名字は珍しいですが、熊本ではかなり多くいるようですよ。

こちらが当時の映像です↓

奇跡のバックホームの星子崇さんは、現在は熊本市内で『たっちあっぷ』という野球バーを経営されていますよ。

 

星子天真(大阪桐蔭)の兄は野球経験者

星子天真選手の兄弟は、兄が1人います

兄は星子海勢(ほしこかいせい)さんといい、2001年6月3日生まれで現在21歳です。

兄は野球経験者です。

2016年(中学3年の時)に「第3回 WBSC U-15ベースボールワールドカップ」に出場する侍ジャパンU-15代表選手に選出されるほどの実力保持者です。

星子天真選手の兄・海勢さんの高校福岡大大濠(ふくおかだいおおほり)高校でした。

熊本県熊本市出身ですが、

「侍ジャパンだったということに甘えず、県外でさらにレベルアップをしたかった」

という理由から福岡の名門への進学を決めています。

 

兄・海勢さんは、高校でも才能を発揮しています。

  • 高校1年の時からベンチ入り
  • 高校1年の秋には正捕手

1年生で名門の正捕手になるということはとってもすごいことですよね。

そして、チームの主砲として活躍し、高校3年の時には主将に!

  • 高校在学中に甲子園には出場は叶わなかったが、九州大会でベスト8
  • 3試合連続ホームラン!
  • 高校通算の本塁打は40本以上九州No. 1野手とも言われてた

監督からは

「彼は放っておいても責任と自覚は分かっているので、好きにやれと言っています」

とかなり信頼されていたようです。

 

兄・海勢さんの現在は、

立命館大学の捕手として野球を続けています

兄が出場できなかった甲子園に、主将として出場している星子天真選手。

お兄さんの分まで活躍を期待しています!

 

星子天真(大阪桐蔭)のプロフィール・代表選出の経歴

星子天真選手のプロフィールをご紹介します。

名前 星子天真(ほしこてんま)
生年月日 2004年10月10日
出身 熊本県熊本市
身長 168cm
体重 74kg
出身中学 熊本県熊本市立弓削小学校
出身高校 熊本市立武蔵中学校
出身シニア 熊本泗水ボーイズ
投打 右投・左打
ポジション 二塁手・内野・外野など

星子天真選手は、小学2年生で軟式「弓削キング」で野球を始めます。

きっかけは3歳上の兄・海勢さんのプレーに憧れてだそうですよ。

お兄さんは父とのキャッチボールがきっかけだったそうですが、弟の星子天真選手は兄と父の姿を見て、自然に野球への道に進んでいったようですね。

 

過去には4回も代表選出の経歴があるんです!

こちらは小学時代

  1. 2016年「BFA U-12アジア選手権日本代表
  2. 2017年「カル・リプケン12歳以下世界少年野球大会日本代表

として選出されています。

どちらも日本代表選手です!活躍がものすごいですね。

具体的には、

①「BFA U-12アジア選手権」で、主にショートとして活躍。決勝では投手も努め優勝に貢献し、大会で盗塁王にもなっています。

②「カル・リプケン12歳以下世界少年野球大会」で、試合のMVPに2回も選出されています。

どちらもチームの主力として大活躍!

礎がしっかりしていたんですね。

さらに、

上記2つにとどまらず、「福岡ソフトバンクホークスジュニア」にも選出されています。

これはセレクションがすごく厳しいとされているんです。

兄・海勢さんも、ホークスジュニアのセレクションに受かっていたので、星子天真選手も目標の一つとしていたようです。

 

中学時代には、「熊本泗水ボーイズ」に所属していました。

  • 2018年:ボーイズ春季全国大会(3回戦)
  • 2019年:ボーイズ選手権大会(2回戦)

2年連続で全国大会に出場しています。

さらに、

2019年の夏には、「世界少年野球大会日本代表(ボーイズ日本代表)」にも選出されています。

イタリアで開催された第38回世界少年野球大会にも出場しています。

 

そして、現在大阪桐蔭高校3年生。

2年の秋から主将を務めています。

チームを引っ張り、秋季大会公式戦の無敗(15勝0敗)を達成しています。

2021年秋季大会公式戦の成績は以下の通りでした。

  • 打数:51
  • 安打:22
  • 打率:0.431
  • 本塁打:1
  • 打点:14

星子天真選手に期待の声

星子天真選手に期待の声が集まっています。

野球の腕前だけでなく、礼儀正しさも、インタビューでの受け答えも高評価です!

やはり、『ほしこてんま』という名前も素敵ですよね。

活躍する姿が楽しみですね!

まとめ

今回は、大阪桐蔭高校3年の星子天真選手についてご紹介してきました。

父親は野球の経験がないようですが、兄は野球経験者で、現在も大学で野球を続けています。

小学時代から代表に選出される腕前で、期待大の選手!

応援にも力が入りますね!