ソニーが第3世代の『着るエアコン』こと「REON POCKET 3(レオンポケット スリー) RNP-3」が話題になっています。
購入してみたいけど口コミが気になりますよね。
連日の猛暑対策に効果的なのでしょうか。
▽この記事で分かること▽
- ソニーの着るエアコン『レオンポケット』ってどんな商品?
- ソニーの着るエアコン『レオンポケット』の口コミ
ソニーの着るエアコン『レオンポケット3』ってどんな商品?
着るエアコンと言われているのが、「REON POCKET 3(レオンポケット3)」です。
本体
画像引用元:ソニー公式HP
商品の特徴は
- 本体接触部分の体表面を直接冷やしたり温めたりすることができる
- 本体の温度は4段階で調整
- 冷温両対応だから「夏」も「冬」も使用可能
- 操作はスマホのアプリでできる
です。
つまり、肌に直接接触するから、冷温感を得やすいということなんですね。
操作は、
スマホとレオンポケット3をBluetoothで連携し、スマホのアプリから本体の操作を行います。
ワンタッチで、COOL/WARMの切り替え、温度調整などが可能です。
スマホで操作出来るので、一度つけたら外したりする手間がなく、通勤中でもさくっと温度調整が出来ますね。
本体サイズ
- 幅 :約54㎜
- 高さ:約20㎜
- 奥行:約116㎜
- 重さ:約89g
各温度レベルでの持続時間の目安は下記の通りです。
温冷 | レベル | 持続時間 |
COOL | レベル3 | 約2.5時間 |
COOL | レベル2 | 約3時間 |
COOL | レベル1 | 約4時間 |
WARM | レベル3 | 約2時間 |
WARM | レベル2 | 約2.5時間 |
WARM | レベル1 | 約3.5時間 |
※使用状態、環境によって異なります
REON POCKETは、本体接触部分の体表面を直接冷やしたり温めたりすることのできるウェアラブルサーモデバイスです。
冷温両対応だから「夏」も「冬」も使用可能。
引用元:公式HPhttps://reonpocket.sony.co.jp/
メーカー希望小売価格は1万4850円です。
6/29の1:00時点では、楽天では『レオンポケット3』が売り切れに…。
12:00在庫復活していましたが、また売り切れに…
それほど需要があるのですね。こまめにチェックしてみてくださいね。
ただ、楽天・Amazonはメーカー希望小売価格より値段が上がっています。
専用ネックバンド(別売)
こちらの専用ネックハンドに本体を取り付けて使用します。
画像引用元:ソニー公式HP
商品の特徴は、
- 首に掛けるだけで、外見に違和感なく簡単使える
- 個人個人の首回りに合わせてバンドを調整可能
- レオンポケットの冷温部がしっかりと密着
- 動いても本体がずれにくい
- ビジネスシャツ、Tシャツやポロシャツなど、幅広いスタイルで使用可能
です。
こちらは『ソニーストア』と同様の値段1980円で販売されているものもあります↓
ポイントを貯めたい方にはおすすめです。
専用インナーウェア(別売)
専用インナーウェアは、首もと背面に専用格納ポケットが設置されています。
画像引用元:ソニー公式HP
商品の特徴は、
- コンパクトなサイズ
- 約80gの重さ
- 本体がフィットしやすい設計なので外見に違和感無く装着が可能
- サイズ:S / M / L / XL / XXL
- カラー:ホワイト / ベージュ
です。
こちらは『ソニーストア』と同様の値段1980円で販売されています↓
ポイントを貯めたい方にはおすすめです。
専用ビジネスシャツ(別売)
ネクタイを締めるビジネススタイルでもレオンポケット3を装着できる専用ビジネスシャツです。
画像引用元:ソニー公式HP
商品の特徴は、
- 独自の吸排気構造と、本体が目立ちにくい外観を両立したデザイン
- 外気を効率よく取り入れ、シャツ内部に熱がこもらない構造
- レオンポケット3を固定するポケットにより、冷却面がしっかり体表面に密着する
- 下地にメッシュが入った2枚生地のため、インナーの着用は不要
- サイズ:M / L / XL
- カラー:ホワイト
です。
この専用ビジネスシャツを着用の際は、先ほどご紹介した、専用インナーウェアは不要ということですね。
楽天は『ソニーストア』よりお高めですが、Amazonは同様の7700円で販売されています。
専用シリコンコーティングシート(別売)
冷温部の金属が直接肌に触れることが気になる場合は、専用シリコンコーティングシートを貼ってお使いください。
20枚入りです。
ソニーの着るエアコン『レオンポケット3』の口コミ
購入をお考えの方は参考にしてくださいね。
良い口コミ
楽天・Amazonで購入された方の口コミを引用させていただきました。
あるTVで紹介を見て、即購入。非常に良い商品でした。この夏は快適に過ごせそうです。
暑がりの私の感想としては、猛暑の外では、ものすごく冷たいとは
感じませんが、バスなど冷房の利く送風のある環境では、かなり冷える
と感じました。
ネッククーラーに比べて、重さが軽く、装着が仰々しくないので、気軽に
使えると思います。
風が吹かないので周りにも迷惑掛けず、自分的には非常に重宝。
静音性は優れていて設定を最高・最低温度にしてもファンの音はあまり気になりません。
冷却強度も氷嚢や保冷剤などと比較すると劣ってはしまいますが(衣類が濡れることもなく長時間装着可)、冷やされている感は十分感じることができています。
<レオンポケット2と3で比較した口コミ>
前モデル2の後継モデルである3が発売されたので、早々に購入しました。
まだじっくりと使用は出来てませんが、前モデルより冷却度が増してる感がありました。
また、駆動時間も長くなった様なので、今年の真夏の活躍に期待
REON POCKET、REON POCKET2を使ったことがある者です。
この度REON POCKET3が発売され、初めて購入させていただきました。SMART COOL MODE、AUTO START/STOP機能が新たに加わり、大変使いやすくなった気がします
悪い面も含んだ口コミ
楽天・Amazonで購入された方の口コミを引用させていただきました。
真夏の暑さ軽減になるかと言えば疑問が残る。
首の後ろが部分的にかなり冷えるのだが、皮膚を触ると確かに冷たいのだが、だんだん冷たさになれるのか自覚できなくなる。
アプリを使用しなくても、ギンギン冷えるモードで勝手に動かせる点は良いし、首にかけるやつを購入して使用してもかなり軽い点(100g以下)は素晴らしい。
ただやはり涼しさを味わえるかと言えば、そこまでの効果はなく、熱中症予防にはなるんじゃないかと思うくらい。また今稼働してるのか?止まってしまってないか?と感じる点が煩わしい。
スイッチが横にあって、ただつかんだだけで間違えて押されてしまうのも悪い点。
スマートモードだと排気が上手くいかない時でしょうか?どんどん冷やそうとしてかえって排熱がこもり本体が熱々になりバッテリーも消費が激しくなります。
個人的にはマニュアルモードで排気と冷却時間のバランスを見つけ出して冷却レベルを調整していく感じだといい感じです。
ですのでカスタム設定をもっと増やして欲しいですね。
今の所設定お勧めは、通勤や軽作業ではマニュアルで冷却25秒、停止10秒で冷却レベルを都度切り替えて試しています。
冷たさは感じるけど、涼しさはどうかな。
冷たい湿布貼ってる感覚
ネックストラップとかシャツとか別売りのアタッチメントを買わないと使えないのが不便
思っていた程冷えず、バッテリーの持ちが悪いです。
充電池の持続時間は
公式サイトの情報によると、冷却/温熱作動時は約2時間が使用の目安だそうです。
さらに、安全のため連続使用は1時間で一時停止します。
期待しすぎてはダメという口コミもありました。
レオンポケットは炎天下の屋外で作業する人の熱中症対策になる程の冷却効果は期待できないようです。
レオンポケット3でどんな場面でも、超快適というわけにはいかないようですが、
場面や設定に応じて快適に使えるようです。
また音に関しては
- 静かなオフィスでは耳障りだった
- 最強にすると音が気になる
との口コミもありました。
その一方で「音はそれほど気にならない」という口コミもあります。
使用する際の周りの環境で、音が気になるならないかが別れるようです。
取り扱い店舗・通販
レオンポケット3の取り扱い店舗は以下の通りです。
- ソニーストア
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ
- 東急ハンズ
- ヤマダ電機
- エディオン
- ケーズデンキ
- コジマ
- 上新電機
- ノジマ
- 楽天
- Amazon
詳しくはこちらのサイトをご覧ください。
取り扱い店舗→https://reonpocket.sony.co.jp/store/
まとめ
今回は、話題の『着るエアコン』こと「REON POCKET 3(レオンポケット スリー) RNP-3」の口コミをまとめてきました。
ソニーの製品なので期待大ですが、どんな場所でも効果抜群なわけではないようです。
使用する環境によって賛否両論ありでした。
でも、どんな製品でも良い悪い両者の口コミはありますよね。
COOLモードで3段階のレベルがあるので、使用場面に応じて試していくうちにしっくりくるのかもしれません。
連日のこの暑さを少しでも軽減したいですよね。
さまざまな暑さ対策グッズが販売されていますので、候補の一つとして検討されてみるのもいいかもしれません。