イベント

長岡花火2022駐車場の予約方法!穴場の駐車場は悠久山公園!?

2022年は8月2日(火)と3日(水)に長岡花火大会(長岡まつり大花火大会)が開催されます。

3年ぶりの開催です!

開催まで1ヶ月を切って、いよいよ間近になってきましたね。

チケットを購入できた方は、交通手段(車・新幹線・在来線など)や混雑状況などが気になると思います。

この記事では、交通手段を車と考えている方に『長岡花火2022駐車場の予約方法』をご紹介してきます。

▽この記事で分かること▽

  • 長岡花火2022駐車場の予約方法(公式予約)
  • 穴場の駐車場は悠久山公園!?

長岡花火2022駐車場の予約方法(公式予約)

長岡花火2022の駐車場の予約方法と駐車場の場所の詳細です。

長岡花火2022の駐車場予約方法(公式)

長岡花火2022の駐車場は、長岡花火大会公式サイトから予約することができます。

ただし、

観覧チケットをお持ちの方専用ですのでご注意ください。

<駐車場予約> 先着順

予約開始:2022年7月21日(木)12:00から

※終了時期は明記されていません。

<予約はこちらから>

☆長岡花火大会公式HP→https://parking.nokisaki.com/spot/p/1520202

注意点

  • 観覧チケットをお持ちの方専用
  • 予約コード」が必要
  • 予約はインターネットのみ
  • キャンセルが出た場合は、キャンセル分を随時募集
  • 利用料金の他に別途サービス料10%がかかる
  • 入庫には【チケット】が必要。スマートフォンで提示か、印刷して提示
  • 利用日「前日・当日」のキャンセルはキャンセル料が100%かかる

予約コード」は観覧チケット購入者宛に長岡花火財団からメールまたは郵送でお知らせが来るので、そちらのコードを利用します。

長岡花火2022の駐車場の場所は?

長岡花火2022の駐車場で公式HPから予約できる場所は、以下の6箇所です。

  1. 長岡造形大学駐車場
  2. リリックホール駐車場
  3. さいわいプラザ A 駐車場
  4. さいわいプラザ B 駐車場
  5. 倉敷機械
  6. 北部体育館

全部で6箇所ありますでの、選択のポイントは、

  • 大きめの幹線道路に比較的近い駐車場を選ぶ
  • 値段で選ぶ

というところでしょうか。

それぞれの場所や収容台数など詳しくご紹介していきます。

①長岡造形大学駐車場

長岡造形大学内の駐車場です。

駐車場場所 新潟県長岡市千秋 4-197
利用時間 10:00 ~ 23:30
利用料金 4,000 円 (税込)
駐車台数 230 台
タイプ 平置き
屋根 なし
駐車可能な
車のタイプ
オートバイ / 軽自動車 / 小型車 / 中型車 / ミドルルーフ / ハイルーフ
河川敷まで 徒歩20分弱

②リリックホール駐車場

駐車場場所 新潟県長岡市千秋3-1356-6
利用時間 10:00 ~ 23:30
利用料金 4,000 円 (税込)
駐車台数 361 台
タイプ 平置き
屋根 なし
駐車可能な
車のタイプ
オートバイ / 軽自動車 / 小型車 / 中型車 / ミドルルーフ / ハイルーフ
河川敷まで 徒歩20分弱

③さいわいプラザ A 駐車場

さいわいプラザAとBがあり、Aの方が収容台数が多いです。

  • A:245台
  • B:80代
駐車場場所 新潟県長岡市幸町 2-1-1
利用時間 10:00 ~ 23:30
利用料金 4,000 円 (税込)
駐車台数 245 台
タイプ 平置き
屋根 なし
駐車可能な
車のタイプ
オートバイ / 軽自動車 / 小型車 / 中型車 / ミドルルーフ / ハイルーフ
河川敷まで 徒歩20分弱

④さいわいプラザ B 駐車場

駐車場場所 新潟県長岡市幸町 2-1-1
利用時間 10:00 ~ 23:30
利用料金 4,000 円 (税込)
駐車台数 80 台
タイプ 平置き
屋根 なし
駐車可能な
車のタイプ
オートバイ / 軽自動車 / 小型車 / 中型車 / ミドルルーフ / ハイルーフ
河川敷まで 徒歩20分弱

さいわいプラザAと同じ場所です。

⑤倉敷機械

この倉敷機械は、他と比べて安いです!

しかしその分、①〜④よりも河川敷まで距離があります

駐車場場所 新潟県長岡市城岡1-2-1
利用時間 10:00 ~ 23:30
利用料金 1,000 円 (税込)
駐車台数 100 台
タイプ 平置き
屋根 なし
駐車可能な
車のタイプ
オートバイ / 軽自動車 / 小型車 / 中型車 / ミドルルーフ / ハイルーフ
河川敷まで 明記されていません

⑥北部体育館

この北部体育館も、他と比べて安いです!

しかしその分、①〜④よりも河川敷まで距離があります

駐車場場所 新潟県長岡市東蔵王2丁目2-72
利用時間 10:00 ~ 23:30
利用料金 1,000 円 (税込)
駐車台数 150 台
タイプ 平置き
屋根 なし
駐車可能な
車のタイプ
オートバイ / 軽自動車 / 小型車 / 中型車 / ミドルルーフ / ハイルーフ
河川敷まで 徒歩20分弱

<予約はこちらから>

☆長岡花火大会公式HP→https://parking.nokisaki.com/spot/p/1520202

臨時駐車場(予約不要で先着)

予約不要当日先着臨時駐車場もあります。

こちらで臨時駐車場の場所が確認できます。

シャトルバス&臨時バスが出る駐車場もありますので、以下のサイトをよくご確認くださいね。

☆花火大会駐車場1

https://nagaokamatsuri.com/img/access_parking_2022_1.pdf

収容台数 駐車場代 時間
国営越後丘陵公園 1850台 2,000円 13:00
越路支所 150台 無料 10:00
越路体育館 300台 無料 10:00
南部工業団地 1,100台 無料 15:00
悠久山公園 810台 無料 10:00

 

☆花火大会駐車場2

https://nagaokamatsuri.com/img/access_parking_2022_2.pdf

<注意点

  • 終了後は23:30までに出庫
  • 大型車は悠久山公園に

穴場の駐車場は悠久山公園!?

穴場の駐車場と言われているのが『悠久山公園』です。

悠久山公園は、先程もご紹介しましたが、

  • 先着利用
  • 無料
  • 10:00から
  • 810台収容

です。

今までご紹介してきた駐車場の中で、会場からは一番遠いです…。

住所:新潟県長岡市御山町80-5

しかし!!

この駐車場からも花火が見えるので『穴場』ともいわれているようです。

2019年にいかれた方は、駐車場から撮影されています。

こちらがその動画です↓

全体が見渡せてとっても綺麗です♪

会場で見たいと思いますが、このように悠久山公園の駐車場から楽しむという方法もありですね。

まとめ

今回は、2022年は8月2日(火)と3日(水)に開催される長岡花火大会(長岡まつり大花火大会)の駐車場の予約方法と穴場の駐車場についてまとめてきました。

駐車場の予約は

2022年7月21日(木)12:00から

先着です。

予約以外に当日の先着の臨時駐車場もあります。

穴場としては、悠久山公園があげられていますので、

ご自身・ご家族のご予定でどこの駐車場を狙うかご検討ください。