3/14に開花宣言が出されしたね♪
行動制限も緩和され、今年はお花見にいかれる方も多いのではないでしょうか。
東京の桜の名所の一つである『目黒川』。
人気No.1とも言われている桜の名所です。
毎年目黒川でのお花見は欠かせないという、目黒川ファンの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、
有名な桜スポット=混雑しちゃいますよね。
この記事では、
- 目黒川の花見(桜)の混雑状況・花見クルーズ・トイレ
- 目黒川の花見(桜)の屋台
- 目黒川の花見(桜)の駐車場
- ライトアップ時間帯等の詳細
についてまとめています。
☆都内の他の桜の名所についてはこちらです♪
3/25(土)はあいにくの雨模様でしたが、賑わっていたようです。今週末までもってほしいですね♪
目黒川の花見(桜)の混雑状況・花見クルーズ・トイレ
目黒川の花見の混雑状況や花見クルーズ情報・トイレ情報は以下の通りです。
混雑状況&おすすめの時間帯
結論として、おすすめの時間帯は、
午前9時より前
です。
例年の傾向をみると、
やはり平日より土日祝日が混雑しやすく、10時〜16時あたりが混雑のピークとなるようです。
混雑を少しでも避けたい方は、
その時間を避けて早めの時間帯がいいかもしれませんね。
予定が合う方は平日ならなおさら混雑回避になりそうです。
また、ライトアップが実施されれば18時〜19時あたりも混雑となる可能性があります。
<3/21祝日の混雑情報です>
午前中なら混雑回避できそうという声も。でもちょうどWBC放送中だったからですね。
次の週末は午前中でも混み合いそうです。
今日は目黒川の桜を見に行ってきたよーー🌸混雑が心配だったけど、午前中の、しかもWBC放映中ならまだ空いてるでしょ!と野球を捨てて行ってきた🤭作戦がハマりあまり混雑していなかったよ👏帰りは電車のカレー屋さんに行ってきた🚃✨電車で運ばれてくるの、楽し美味しいお店なんだよ😋🍛 pic.twitter.com/lYFe3G7YuP
— つに@2y (@tsuni100) March 21, 2023
早朝でも多くの方がいたとの情報もあります。
今日、目黒川の桜🌸を妻と見に行きました。混雑を避けるために早朝に行きましたが、結構多くの方がいてびっくり。桜は五分咲きという感じでしょうか。|夫婦の悩み相談カウンセラー 沢野まもる @partnership_jp #note https://t.co/9cx4CiTZUx
— 夫婦の悩み相談専門カウンセラー★沢野まもる (@partnership_jp) March 21, 2023
9:21の時点で混み始めているようです。
夏生さんに目黒川の桜がかなりいい感じだと聞いて、掃除も勉強もそっちのけで混雑する前に見に行ってきた!
まだ早い時間だったのでスタバのロースタリーで一休みしてから帰ろうと思ったら、すでに整理券を配布するほどの混雑で絶望した。普通のスタバと八百屋に行って帰ろう… pic.twitter.com/29Ziis1UMg
— ふぁる (@fal725) March 22, 2023
下流の方は比較的空いているとのツイートも♪
この季節だけの贅沢です🌸🥰
目黒川上流は何時も混雑していますが、下流は地元民しか来ないので穴場です🌸😁— みかん🍊 (@B01uu12XdSYTcIe) March 29, 2023
花見クルーズ情報
目黒川花見のクルーズについては以下の通りです。
☆目黒川クルーズ
ご予約はこちらの公式サイトから♪
<クルーズ料金>
- 大人(13歳以上):4,200円
- 小人(12歳以下):3,200円
- 幼児(3歳以下):無料
参加上限数:44人
所要時間:約1時間10分
期間:2023年3月18日(土)~4月9日(日)予定
お電話での予約は、2月1日11時から
3/22現在、日にち、時間帯によっては空きはまだありますが、事前予約は早めがおすすめです。
目黒川花見クルーズ🛥
やっぱりまだちょっと早くて寂しい桜でした🌸でも雨はギリギリセーフ。
下船した10分後に大雨が降ったので、大ラッキー❗️目黒川の橋はみんな低いので、船から手が届きそう(笑)#目黒川花見クルーズ pic.twitter.com/Hn8LcYiLXQ
— ひとり旅ノリ (@tabiskifuneski) March 26, 2022
みんな知らない桜の季節に超オススメのお花見方法が「目黒川の花見クルーズ」目黒川の桜をいつもと違う特別な角度から楽しめる。800本の満開桜で作られた特別なピンク色トンネルをくぐる夢のような時間。あまり知られていないので今でも予約可。特に夜桜は圧巻。コロナ自粛を頑張ったご褒美にぜひ。 pic.twitter.com/hDelbgHIU8
— ベンじい😊 (@GrandpaBen3) March 29, 2022
トイレ情報
花見は屋外なのでトイレがあるのか心配ですよね。
以下のような投稿がありがたいですね!
目黒川で花見をするために中目黒駅を降りた方へ
駅前にある再開発ビルでトイレを済ませてから歩いた方が良いです。
途中公衆トイレは汚いですし、山手通りのドンキホーテのトイレは大混雑します。 #目黒川 #中目黒 #ナカメアルカス pic.twitter.com/6yKWngZQZm— Sax (@atsushisax) March 19, 2023
総合ビル「中目黒GT(ゲートタウン)」内にトイレがあります。
しかし、やはり混雑してしまうため、トイレは並ぶ事を想定して早めに行かれる事をおすすめします。
コンビニのトイレは使用禁止になっているところもあるようですのでご注意ください。
目黒川沿いにあるローソン目黒青葉台一丁目店、EXILEなどLDHのポスターが貼られまくり、BGMもLDH限定の特別店舗になってます。スナックがダンボール山積みになっていたり、サクラの名前のつく地ビール売っていたりと花見モード全開。
(なおトイレは使用中止なので注意)— Sax (@atsushisax) March 19, 2023
目黒川の花見(桜)の屋台
今年は屋台も賑わいを見せています。
目黒川、ちゃんと桜咲いてた🌸
この時間まで屋台もやってるし、川沿いの飲食店が出してるから値段も良心的でとても美味しい🤤明日も晴れるからチャンス!
夜は規制もなくて空いてるよ🙆♀️ pic.twitter.com/MFP6wM6Xd9— ナッチャン (@Natsumi_Shisha) March 21, 2023
こんなおしゃれな屋台も♪
春分の日に中目黒でお花見🌸🥂今年は4年ぶりに復活した目黒川の夜桜ライトアップがとっても綺麗で感激する景色でした🏮✨小さい苺がゴロゴロ入った苺ソーダは可愛いし美味しいし持って歩いてる人が多いのも納得、お花見屋台の誘惑凄かった。うさぎ達にもお花見して貰ったらほくうさはスヤスヤ〜🐰🐷😴 pic.twitter.com/goI543WsW0
— ななほし (@nk0531hn) March 21, 2023
今年から目黒川沿いでは屋台も復活✨#イチゴシャンパン も売られていました🥂🫧(お酒呑めないのでジュースです)
こちらはイチゴ増し増しバージョン🍓
とちおとめが美味しかったです💓映えの裏側を添えて🫣#目黒川 #お花見2023 https://t.co/xpKsBzCOdQ pic.twitter.com/0KSIxUP0v6
— Nagomi🌂🐰 (@Nagomi_flower) March 29, 2023
お店の味を屋台で♪
はし田屋の焼き鳥とハイボール(1000円)。お花見中は予約で入れない鶏料理店がこの期間だけ屋台で味わえる。 #目黒川 #中目黒 #はし田屋 pic.twitter.com/JTrdWV5vi7
— Sax (@atsushisax) March 21, 2023
時間が出来たので、目黒川へぶらりお花見へ。池尻大橋からスタート。池尻周辺はかなり空いてる。中目黒に近づくと屋台などもあって段々混んでくる。池尻周辺がオススメです。中目まで歩こうかと思ったけど、満喫したので、LUUPのキックボードで颯爽と渋谷へ。しかも、キャンペーン中でタダだった! pic.twitter.com/trAptN2qno
— ミ イ ヒ デ (@miihide) March 29, 2023
屋台は、メジャーな食べ物は(たこ焼き・お好み焼き・焼きそば・フライドポテト・りんご飴など)はもちろんある思います。
他には、近隣にオシャレなカフェもたくさんあります!
桜が見えるテラス席などを予約しておくのも手ですね。
目黒川の花見(桜)の駐車場
目黒川周辺の駐車場は、コインパーキング等の駐車場を利用することになります。
主な駐車場は以下の通りです。
この他にもたくさんありますので、行かれる前に予約をしておくと安心ですよ。
中目黒GTプラザや三井のリパーク等がありますのでチェックしてみてくださいね。

ライトアップ時間帯等の詳細
ライトアップの時間帯等は以下の通りです。
期間:2023年3月18日(土)から4月9日(日)まで
時間:毎日17時~20時まで
場所:目黒川にかかる南部橋から皀樹橋(さいかちばし)までの約1キロメートルの区間
ライトアップされてさらに桜も綺麗ですね♪
目黒川の桜並木がライトアップされて幻想的ですっごく綺麗でしたよ✨
日本情緒で素敵でした。出店もあってお祭り気分で楽しかった😊✨
なぜか宇宙人も居ました☆ pic.twitter.com/jj5Abc2HUI— YURIKO (@02yuri920) March 21, 2023
今日は目黒川の桜を
見に行って来たよ🌸めっちゃ人いてワーッって
感じだったけど、
約4年ぶりのライトアップで
とても綺麗でした✨ではここで、
お花見ボッチで
微妙な笑みをしている
自分を晒しておきます🤤あはーん。 pic.twitter.com/Wb2VOfEfau
— Kamin.(カミン)-シンガーソングライター (@kamin810) March 21, 2023
目黒川の桜並木🌸
ライトアップもすごく綺麗でした♪✨ pic.twitter.com/3C8E55QC8l— とんび🦅宅建 (@setoffice_) March 21, 2023
まとめ
今回は、目黒川の花見(桜)の混雑状況・屋台・駐車場!ライトアップ詳細も!という内容でまとめてきました。
目黒川は人気の花見(桜)スポットなので混雑は避けられないと思いますが、
・平日よりも土日祝日の早朝
・クルーズも当日予約よりも事前予約がおすすめ
・トイレは混雑を想定した上で並ぶ事をおすすめ
これは混雑回避になるかと思います。
今年は屋台も復活!嬉しいですね!
駐車場も中目黒駅などの近隣の駐車場をご利用ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。